交通事故における逸失利益とは?計算方法や慰謝料との違いなど
交通事故に遭ってけがをした場合、傷の状態によっては仕事に復帰するまでに時間がかかったり、後遺障害を負い、事故前と同じように働けなくなってしまったりすることがあります。
このような場合、被害者の方が受け取れるものとして逸失利益というものがあります。
今回は逸失利益の計算方法や慰謝料などについて解説していきたいと思います。
交通事故が発生した際の逸失利益とは?
逸失利益とは、交通事故に遭わなければ受け取れるはずであった利益を補償することです。
交通事故の場合、大きく「後遺障害逸失利益」と「死亡逸失利益」の2つにわけることができます。
それぞれ確認していきましょう。
後遺障害逸失利益とは?
後遺障害の逸失利益とは交通事故により後遺障害が残ったケースで得られる利益の補償のことを指します。
逸失利益は、後遺障害があれば一律で同じ補償が受けられるわけではありません。
後遺障害の等級や被害者の方の年齢、収入などさまざまな要素が考慮されます。
死亡逸失利益とは?
死亡逸失利益とは、交通事故に遭っていなければ将来得られただろう利益の補償のことをいいます。
死亡事故の場合、基礎収入や年齢などから補償額を算出します。
逸失利益と慰謝料の違い
「逸失利益」と「慰謝料」は混同されやすいですが大きな違いがあります。
逸失利益が機会の損失による利益の損失を補填するものであるのに対し、慰謝料は交通事故によって受けた精神的苦痛の損害賠償金になります。
逸失利益の計算方法
「後遺障害逸失利益」と「死亡逸失利益」によって計算方法が異なります。
基本的に次のような式で計算されます。
後遺障害逸失利益の計算式
基礎収入×労働能力喪失率×労働能力喪失期間に対するライプニッツ係数
基礎収入は基本的に事故前1年間の総収入額になります。
労働能力喪失率は、国土交通省が公表している「労働能力喪失表」から確認することができます。
喪失率は、後遺障害の等級によって異なります。
死亡逸失利益の計算式
基礎収入×(1-生活費控除率)×就労可能年数に対するライプニッツ係数
上記の3つをかけ算することで、「死亡逸失利益」の補償額が計算できます。
事故前1年間の収入、生活費控除率、年齢などによって死亡逸失利益は異なります。
まとめ
本記事では、逸失利益と慰謝料との違いや逸失利益の計算方法について解説してきました。
交通事故に遭った場合、加害者側の保険会社の担当者から損害賠償金の提示が行われると思います。
保険会社は支払う損害倍書金を低く提示している可能性が高いです。疑問に感じた場合には示談書にはサインをしないようにしてください。
清澄通り法律事務所は、交通事故に関するさまざまなお悩みを承っております。
示談交渉など疑問を感じた場合にはぜひご連絡ください。
Basic Knowledge
当事務所が提供する基礎知識
-
【弁護士が解説】...
子がいる夫婦の離婚に際しては、養育費の取り決めをする際に、公正証書の作成を検討[...]
-
離婚調停の流れ|...
離婚を考えている方にとっては、離婚調停の流れや費用は気になるものではないでしょ[...]
-
過失割合・過失相...
交通事故での示談交渉の際に、相手方の提示してくる過失割合に納得できないといった[...]
-
相続の流れ
■相続が発生したら相続は、人が死亡したときから開始します。相続においては、相続[...]
-
過払い金が取り戻...
よくテレビCMなどで過払い金の返還という言葉を聞いたことがあると思います。本記[...]
-
【相続放棄の基礎...
「相続放棄」とは、被相続人(亡くなった人)の遺産の一切を放棄する法的手続きのこ[...]
Search Keyword
よく検索されるキーワード
Staff
資格者紹介
土方 裕介Hijikata Yusuke / 第二東京弁護士会所属
弁護士選びでは弁護士との相性が一番大切です。
相続、離婚、交通事故に関するご相談ならお任せください。
ご相談者のお話を丁寧にお聞きし、ご状況にあった最善の解決策をご提案します。
早期解決のためにも、法律問題は専門家にお早めにご相談ください。
- 所属
-
第二東京弁護士会 常議員(平成30年度)
第二東京弁護士会 消費者問題対策委員会委員(平成25年~現在)
上智大学法学部同窓会役員(平成30年~現在)
- 著書
-
『借地借家の正当事由・立退料』(新日本法規出版)
『隣地・隣家紛争 権利主張と対応のポイント』(新日本法規出版)
(いずれも共著)
Office Overview
事務所概要
名称 | 清澄通り法律事務所 |
---|---|
資格者氏名 | 土方 裕介 |
所在地 | 〒104-0051 東京都中央区佃2丁目20-5 5F(月島医療ステーション) |
連絡先 | TEL:050-3188-1861/FAX:03-6204-9372 |
対応時間 | 平日9:30~17:30(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
アクセス | 東京メトロ 有楽町線 /都営地下鉄 大江戸線 「月島駅」出口4より徒歩1分 都バス 系統名 東16/門33 「月島駅」停留所目の前 |